いつもいつも当ブログに肛門
訪問いただき有難うございます。
おかげさまでアクセスもどんどん伸びております
皆様あってのブログでございますのでこれからもどうぞ宜しくお願いします。
さて、僕も、皆様の各ブログへと日々、訪問させていただいてるんですが
訪問先で応援ぽち!してる時に思うことなんですが
ランキングサイトさんの種類により、ぽち!したときに
別のブラウザ(ウィンドウ)でランキングサイトが開く場合と
同じブラウザ(ウィンドウ)で開く場合とがあるんですね。
これってどういうことかと言いますと(知ってる方はスルーしてください)

おかげさまでアクセスもどんどん伸びております

皆様あってのブログでございますのでこれからもどうぞ宜しくお願いします。
さて、僕も、皆様の各ブログへと日々、訪問させていただいてるんですが
訪問先で応援ぽち!してる時に思うことなんですが

ランキングサイトさんの種類により、ぽち!したときに
別のブラウザ(ウィンドウ)でランキングサイトが開く場合と
同じブラウザ(ウィンドウ)で開く場合とがあるんですね。
これってどういうことかと言いますと(知ってる方はスルーしてください)
▼ランキング参加中!応援ぽちっ♪していただけると嬉しいです▼




・これは別のブラウザにて開きます→YAHOO!(ヤフーのトップページです)
・これは同じブラウザにて開きます→YAHOO!(ヤフーのトップページです)
上は別のブラウザ(ウィンドウ)で開きますが下は現在のこのブラウザ(ウィンドウ)にて開きますよね?
応援ぽち!っていうのは、そのランキングサイトの画面が完全に開かないと
カウントされないと聞いています。


ってことは、僕のブログもそうなんですが、ランキングサイトのバナーを
たくさん貼っているブログなどでは、同じブラウザで開いてしまうと
一度、ランキングサイトが表示されてから、ブラウザの「戻る」をクリックして
その方のブログに戻り、また違うランキングバナーをぽち!っとして・・・
の繰り返しになります。

僕個人としての意見なんですが、僕はその都度、別のブラウザで表示されるほうが
クリックしやすいんですよね

特に、数が多ければ多いほど
ぽち!を連続で行えるし、別のいくつものブラウザでランキングサイトは開かれてますので全てのランキングサイトが表示される間にその方のブログ記事を閲覧したりも出来るんですよね

もし、この記事を読んでいただいて
「そうやな~ 自分のブログのランキングサイトのバナーもそうしたいわぁ」
と思われたかたは今からその表示方法を書きますので
一度やってみてはどうでしょうか?
HTMLやCSSの知識がなくても簡単にできますよ

鼻くそほじほじしながらでもね

でわ

FC2のバナーで説明しますね

まず、↓このバナーをクリックしてクサイ


(同じブラウザで開きますので「戻る」で戻ってきてください)
この場合のHTMLは以下のようになっています。
<span style="color:#0000ff"><a href="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=○○○"><img src="http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif" style="border:0px;"></a></span>
次に、↓このバナーをクリックしてクサイ


この場合のHTMLは以下のようになってます。
<span style="color:#0000ff"><a href="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=○○○" target="_blank"><img src="http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif" style="border:0px;"></a></span>
違いは赤い部分の target="_blank" ですよね

たったこれだけの違いなんです

これがあるかないかだけで、ページを開く時の命令が出来るんです

どちらで開くほうが自分にとって便利かは、皆様自身でご決断を
されるとよろしいかと思いますが
もし、この方法がいい

といわれる方は、1度、ご自身のブログのバナーを貼っている部分の
HTMLを調べてみてはどうですか

以上、余計なおせっかいマンの3分ホームページ


ホンマにおせっかいやわぁ~


この記事のトラックバックURL
http://2106nitro.blog49.fc2.com/tb.php/36-a56de85f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック